心理学ほげほげ勉強日記

東京福祉大学の心理学部、通信教育課で学ぶ男のブログです。三十路にしてふたたび大学に通うとは……どこへ向かおうとしているのかはともかく、勉強したことをまとめるです。

【メモ】認知症の現実を描いた漫画

認知症と介護の実際。

京都府で実際にあった、認知症の母親を介護していた息子が無理心中をはかった事件を漫画化したものだそうです。

もみあげチャ〜シュ〜 : 【閲覧注意】この漫画キツすぎる・・・・・・・・・ - ライブドアブログ

 

僕もまだ両親が健在なのですが、いつこうなるかと思うと……また将来、自分もこうなるかと思うと、なかなか答えが出ません。老人介護の職に就いている同級生には頭が下がる思いです。

たとえば隣の家の人がこれで悩んでいたら、どうしてあげることができるだろう。職場の人が介護で苦しんでいたら、何かしてあげられるだろうか。僕の世代では育児の負担についてがよく語られるのですが、親の世代がもっと年をとったら、僕たち世代はどうなってしまうのでしょうか。社会のシステムが破たんするのではないか?

認知症については、精神医学の授業で学びました。いくつかビデオも見せていただきました。介護する側の精神も心配になります。

ひとまずお金を貯めておくこと、会社に通う以外の収入源を得ること、くらいしか思いつかないのですが、社会をよくするシステムに関して、考えていきたいと思います。