心理学ほげほげ勉強日記

東京福祉大学の心理学部、通信教育課で学ぶ男のブログです。三十路にしてふたたび大学に通うとは……どこへ向かおうとしているのかはともかく、勉強したことをまとめるです。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【メモ】知覚促進効果

アメリカの心理学者・ブルーナーとグッドマンによる。見る人の環境や社会的諸条件によって知覚が異なること。 <実験法> さまざまな家庭環境の10歳児に数種類の行員を見せ、その後コインと同じ大きさの円を書かせた。 <結果> 収入が少なければ少ないほど…

筑波大学の大学院入試過去問

筑波大学大学院人間総合研究科心理専攻の過去問発見。東京福祉大の試験は持ち込みナシの論述だったので、あんまり論述に抵抗はないかな……それはよかったと思う。 筑波大学大学院人間総合研究科心理専攻前期課程

早稲田の修士入学試験(過去問)

引き続き、大学院リサーチ……最近は通信じゃないほうも探してみている。 早稲田の大学院は入試問題が公開されている。2011〜2014年度ですね。心理学は文学研究科というリンクからいけます。 英語は普通レベルか。心理学の設問は……全然答えられねえwww こりゃ…

【日記】「精神科ER」(備瀬哲弘)を読み始めた

仕事も落ち着いてきたので、ちょっと本を読む余裕も出てきた。というわけで、備瀬哲弘さんの「精神科ER」を読みました。最初の2章分を読んだくらいだけどすでに引き込まれている。すごく読みやすく、精神科にどんな患者が来るのか、医療保護入院は家族にどう…

【メモ】公認心理師ついに来るか!?

いろいろ噂の公認心理師(心理士じゃないんだ……)ネタ。でも2年も先なのかー……自分は一応認定心理士が取れればいいやと思っているんだけど、やっぱり国家資格というのはありがたいです。 国家資格「公認心理師」 法案提出目指す NHKニュース しかし学校や病…

【メモ】精神障害の名前の言い換え

DSM−5策定をきっかけに、日本で精神疾患の病名、おもに「障害」という名前が大幅に言い換えられるとのこと。「障害」では、治らない症状と誤解を与えがちだからとのこと。 本人や家族の差別感や不快感を減らすとともに、分かりやすい表現を用いて認知度…

【メモ】学習障害が「学習症」に!?

マジすか。学習障害が学習症になるんですか。 受けるイメージが全然変わってくるんですけど……学習症と言う言葉から「勉強しすぎな子」というイメージをいだいた僕がおかしいんでしょうか。呼び名に配慮が必要なことは理解しているつもりですが、これはちょっ…