心理学ほげほげ勉強日記

東京福祉大学の心理学部、通信教育課で学ぶ男のブログです。三十路にしてふたたび大学に通うとは……どこへ向かおうとしているのかはともかく、勉強したことをまとめるです。

心理学概論レポート A評価いただきました(*´∀`*)ワーオ

心理学概論 レポート設題(全1問)A評価いただきました(*´∀`*)ワーオ

まあこの設問、「各発達段階の特徴について述べよ。」って……

 

間違えようもないくらいシンプルだけどな(´・ω・`)

 

というわけでまとめておきまーす。

「各発達段階の特徴について述べよ。」

 

はじめに:ピアジェ、エリクソン、フェスティンガーについて言及。うちエリクソンの特徴を述べる。

  1. 乳児期の特徴について 基本的信頼とアタッチメント。
  2. 幼児前期 自律性対恥・疑惑、母子分離
  3. 幼児後期 自発性対罪悪感 自信を得る、有能感
  4. 児童期 勤勉性対劣等感 自分をコントロール
  5. 青年期 同一性対同一性拡散 自分らしさ、モラトリアム
  6. 成人期 親密性対孤立 共感力、周囲の人との分け隔てのない関係を築く力。青年期のアイデンティティ確立がなされていないと、単なる依存、支配といった関係性になる。アルコール中毒、離婚、犯罪の危険も
  7. 壮年期 世代性対停滞 仕事や子育てで次世代を育てる 中年期の危機
  8. 老年期 統合性対絶望 家族を超えた地域社会への関心、身体的衰えからの根こぎ感、喪失感

 まとめ:エリクソンの発達段階がどういう意味を持っているか

 

文が長くなり、文字数を制限内におさめるのが大変でしたが、なんとかAと「GOOD」評価をいただきました。

使用した参考書籍は下記の通り。

 

 個人的にはこの本が一番おすすめ。

 

人間関係の発達臨床心理学―自己実現への旅立ち

人間関係の発達臨床心理学―自己実現への旅立ち

 

 レジュメにあった参考書籍。普通にわかりやすい。

 

 『人間理解の心理学』はものすごくわかりやすい。

 

人間理解の心理学

人間理解の心理学

 

 青年期というものが、本によって年代がバラバラすぎて、身体発達とか性役割の獲得とかアイデンティティとか、非常にカバーする内容が多すぎてわからなくなったので参考にした。非常にくわしい。成人期、老人期も他の本で手薄だったところを補足して学習した。

 

 

青年・成人・老人 (発達心理学入門)

青年・成人・老人 (発達心理学入門)

 

 子どもの頃の発達を参考にした。

 

発達と学習の心理

発達と学習の心理