心理学ほげほげ勉強日記

東京福祉大学の心理学部、通信教育課で学ぶ男のブログです。三十路にしてふたたび大学に通うとは……どこへ向かおうとしているのかはともかく、勉強したことをまとめるです。

心理検査法 レポート設題(2)Aいただきました(*´∀`*)

心理検査法 レポート設題(2)Aいただきました(*´∀`*)

 

以下の6種の心理検査の中から、【設題1】で選択したもの以外で好きなものを1種選択し、選択した心理検査について、その特徴を述べよ。

 

<心理検査>

「ウェクスラー知能検査」「Y-G性格検査」「テイラー不安検査」「VPI職業興味検査」「新版K式発達検査」「ロールシャッハテスト」

 

----

「VPI職業興味検査」について書くことにしたが、教科書以外にこの心理検査について触れている文献がなかなか見つからない。あまり古い事例を探しても職業に対する意識が古くなっていそうで意味がない。というわけでネットに頼った。ありがとうインターネッツ時代!

教科書はこちら。やっぱり心理検査についてはこれが一番詳しい。

 

心理検査法入門―正確な診断と評価のために

心理検査法入門―正確な診断と評価のために

 

そして元学長・松原達哉先生の本『新訂版 臨床心理アセスメント』を発見。新訂版のこの本、めちゃめちゃ使えた。VPIについてもばっちり載っていたし、他の心理検査を網羅的に扱っている。何がいいかというと、文章がとても読みやすい点。松原先生の本は相対的に読みやすいものが多いと思う。これでなんとかレポートは書けた。

 

臨床心理アセスメント 新訂版

臨床心理アセスメント 新訂版

 

『臨床心理アセスメント』、古いものも多いみたいですが、私が購入したのは新訂版のほうです。

あとは「職業研究」バックナンバーに使えそうな記事が5本ほどあった。

http://www.koyoerc.or.jp/occupational_research.html

ちなみに頼みの綱『心理学辞典』には記載そのものがなかった。ない項目もけっこうあるなあ。スクーリングで話を聞いてみると、レポートの最初に心理学辞典から定義を引用し、参考文献1冊としてカウントするというテクを使っている人はかなり多いよう。

さてレポートもなんとか期限までに書けたので、試験勉強をしようっと。