心理学ほげほげ勉強日記

東京福祉大学の心理学部、通信教育課で学ぶ男のブログです。三十路にしてふたたび大学に通うとは……どこへ向かおうとしているのかはともかく、勉強したことをまとめるです。

【メモ】知覚促進効果

アメリカの心理学者・ブルーナーとグッドマンによる。見る人の環境や社会的諸条件によって知覚が異なること。

<実験法>

さまざまな家庭環境の10歳児に数種類の行員を見せ、その後コインと同じ大きさの円を書かせた。

 

<結果>

収入が少なければ少ないほどコインの大きさを多く見積もった。

 

<応用>

・実際より小さく見積もった人

 →さほどお金に困っていない。執着しないので金払い抜群。

  おごってもらえるかも!?

 

・大きく見積もった人

 →財政状態が逼迫している、あるいはケチ

  実際に大きくてもお金がある人は、無駄遣いをしない人。

  おごってもらうのは無理かも!?

早稲田の修士入学試験(過去問)

引き続き、大学院リサーチ……最近は通信じゃないほうも探してみている。

 

早稲田の大学院は入試問題が公開されている。2011〜2014年度ですね。心理学は文学研究科というリンクからいけます。

英語は普通レベルか。心理学の設問は……全然答えられねえwww こりゃまだまだ勉強しないとね……orz 受験は1年遅らせて勉強しようかな(∪ ´ω` )

 

文学研究科|過去の入試問題|大学院入試概要|入学センター|受験生の方へ|早稲田大学

【日記】「精神科ER」(備瀬哲弘)を読み始めた

仕事も落ち着いてきたので、ちょっと本を読む余裕も出てきた。というわけで、備瀬哲弘さんの「精神科ER」を読みました。最初の2章分を読んだくらいだけどすでに引き込まれている。すごく読みやすく、精神科にどんな患者が来るのか、医療保護入院は家族にどう説明されるのか、急性の精神病はどんなふうになるのか、現場の様子が勉強になる。

 

精神科ER 緊急救命室 (集英社文庫)

精神科ER 緊急救命室 (集英社文庫)

 

 

作者の備瀬哲弘さんは精神科医。現在は吉祥寺クローバークリニックというところで院長をしているらしい。

この本の中に出ている「都立府中病院」は現在、「東京都立多摩総合医療センター」になっているんだね。都知事により制定された「東京ER」の精神科を描いたのが本書だが、その東京都立多摩総合医療センターに、東京ERについて下記のような説明があった。

当院の前身である都立府中病院は、平成2年に救命救急センターを、そして平成14年に「東京ER・府中」を開設して、大規模な救急医療を展開してきました。この間、地域の救急の需要は増加の一途を辿り、平成16年には、救急車受入れが1万台を越え、取り扱い患者数は5万人を超えました。その後数年の救急車搬送台数は日本一となっています。
 22年度末の新築移転に伴い、救急部門の名称も「東京ER多摩(総合)」と変更され、小児救急が小児医療センターに移管されると共に、ER診察室、ICU、夜間救急病床の増床が行われ、加えて、HCU、MFICU、SCU、ヘリポートが新設されるなど、関連施設の強化を行いました。
 「東京ER多摩(総合)」は、主として外来診療を担うERと、主として重症救急患者の入院診療を担う「救命救急センター」の2部門からなっています。
 23年度の救急車搬送数は、小児ERと合計すると13000台を越えており、全国でも圧倒的な数字です。

東京ER・多摩(総合)|外来診療・ご入院の方へ|東京都立 多摩総合医療センター

 

 

本の中で、備瀬医師からは強い熱意と正義感を感じた。文章もすごく読みやすい。他の作品もぜひ読んでみたい。同僚がちょっと抑うつな感じなので、こちらも読んでみようかな。

 

うつノート 精神科ERに行かないために (集英社文庫)

うつノート 精神科ERに行かないために (集英社文庫)

 

 

【メモ】公認心理師ついに来るか!?

いろいろ噂の公認心理師(心理士じゃないんだ……)ネタ。でも2年も先なのかー……自分は一応認定心理士が取れればいいやと思っているんだけど、やっぱり国家資格というのはありがたいです。

国家資格「公認心理師」 法案提出目指す NHKニュース

しかし学校や病院でカウンセリングや心理的なケアを行う人の需要がそんなにあるかというとちょっと疑問……

あとS先生によると、臨床心理士の収入は平均月収で25万円程度。資格を取るのにかかった時間と費用(大学院とかね)を考えるとどうにも……で、男性の場合は若いうちにやめてしまうから女性が多いとの話も。んー。それはわかる気がする。自分からいろいろと活動の場を広げればいいんだろうけど、それができる人ばかりじゃないしねえ。

自民党の文部科学部会と厚生労働部会は、病院や学校でカウンセリングや心理的なケアを行う人材の確保につなげるため、新たに「公認心理師」という国家資格を設けるための法案を取りまとめ、今の国会に議員立法で提出を目指すことにしています。

病院や学校などでカウンセリングを行ったり心理的なケアを行ったりする専門職の資格には、現在、「臨床心理士」や「学校心理士」など民間の複数の資格はありますが、国家資格はありません。
このため自民党の文部科学部会と厚生労働部会は、社会で心のケアの重要性が増すなか、心理学に関する専門的な知識と技術を持った質の高い人材の確保につなげるため、新たに「公認心理師」という国家資格を設けるための法案を取りまとめました。
法案では、「公認心理師」は国家試験で認定し、受験資格は大学で心理学などを修めたうえで、卒業後、大学院で必要な課程を修了した人や、一定期間の実務経験を積んだ人などに与えるとしています。
自民党の文部科学部会と厚生労働部会は、今後各党にも呼びかけて今の国会に議員立法で法案の提出を目指すことにしており、2年後をめどに「公認心理師」の資格を設けたいとしています。

 

 

そろそろ大学院の入試対策もしなくちゃ……

社会人だとなかなか時間が取れないね、ってただの言い訳ですが。

臨床心理士・指定大学院対策 まるおぼえ心理学一問一答

臨床心理士・指定大学院対策 まるおぼえ心理学一問一答

  • 作者: 野林靖夫,進研アカデミーグラデュエート大学部
  • 出版社/メーカー: オクムラ書店
  • 発売日: 2009/10
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

 

【メモ】精神障害の名前の言い換え

DSM−5策定をきっかけに、日本で精神疾患の病名、おもに「障害」という名前が大幅に言い換えられるとのこと。「障害」では、治らない症状と誤解を与えがちだからとのこと。

本人や家族の差別感や不快感を減らすとともに、分かりやすい表現を用いて認知度を高めるのが目的だ。学会は今後、医療現場などに新指針による病名を用いるよう呼び掛けていく。

 

精神疾患:病名に新指針 パニック障害は「パニック症」 - 毎日新聞

自閉スペクトラム症で最も印象深いのがこのtogetterです。

発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetterまとめ

もし知らないのであれば、ぜひ読んでほしい。発達障害の人の自立支援として、一番理想的な形のように思えた。もちろん作業内容を検討するなどして、適切な形での受け入れをしている企業もたくさんあると思うけど。

 

 この本も勉強になった。

アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得

アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得

 

 

 

 

【メモ】学習障害が「学習症」に!?

マジすか。学習障害が学習症になるんですか。

受けるイメージが全然変わってくるんですけど……学習症と言う言葉から「勉強しすぎな子」というイメージをいだいた僕がおかしいんでしょうか。呼び名に配慮が必要なことは理解しているつもりですが、これはちょっとどうなのでしょうか。

「学習障害」の呼び方が変わります。|お子様の不登校、ひきこもりの解決策提案サロン

 

 

図解 よくわかるLD(学習障害)

図解 よくわかるLD(学習障害)

 

 

なにがちがうの? LD(学習障害)の子の見え方・感じ方 (新しい発達と障害を考える本)